|  |  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 |  
   
  
  
 
| 第5巻第10号 
 1. 
      表紙・扉
    
    
      深澤紅子 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       )
    
    2. 
      カツト
    
    
      伊藤憲治 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       )
    
    3. 
      口絵写真
    
    
      山口寫房 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       )
    
    4. 
      巻頭|激しき世界の変動
    
    
      香川昇三 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p2 )
    
    5. 
      古米の問題|原著|政府払下古米を以て胚芽米を搗精し得るや否やの実験(第一報)
    
    
      香川昇三 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p3 )
    
    6. 
      古米の問題|古米の栄養価に就いて
    
    
      香川綾 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p10 )
    
    7. 
      古米の問題|最近の米価事情
    
    
      瀧田敦義 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p15 )
    
    8. 
      最近ビタミンの進歩
    
    
      香川昇三 
      東大講師・医学博士       (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p18 )
    
    9. 
      澁谷利喜太郎先生の庖丁の奥義を聴く
    
    
       
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p24 )
    
    10. 
      秋酣|後の明月の家庭晩餐
    
    
      田中米 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p32 )
    
    11. 
      消息
    
    
       
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p35 )
    
    12. 
      秋酣|秋の遠足のお料理
    
    
      田中米 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p36 )
    
    13. 
      秋酣|秋の鰯の料理
    
    
      栄養と料理学園 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p40 )
    
    14. 
      まつたけ
    
    
       
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p40 )
    
    15. 
      秋酣|秋鯖の頂き方
    
    
      栄養と料理学園 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p43 )
    
    16. 
      夏期実習報告
    
    
      栄養と料理学園 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p45 )
    
    17. 
      連続講座|支那料理の基礎的研究
    
    
      山田政平 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p48 )
    
    18. 
      今月のお献立
    
    
      栄養と料理学園 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p52 )
    
    19. 
      酵母のお話
    
    
      橋谷義孝 
      農学博士       (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p56 )
    
    20. 
      ステンレス
    
    
      難波景二 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p60 )
    
    21. 
      随筆|たべもの
    
    
      仲田菊代 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p64 )
    
    22. 
      和歌|山荘にて
    
    
      大河内由芙子 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p66 )
    
    23. 
      随筆|熊野国立公園
    
    
      田中米 
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p68 )
    
    24. 
      読者の皆様へお願ひ
    
    
       
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p73 )
    
    25. 
      栄養と料理学園案内
    
    
       
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p74 )
    
    26. 
      あとがき
    
    
       
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       p76 )
    
    27. 
      今月の献立表・料理カード(南煎丸子)
    
    
       
             (
      昭和14年(1939年)10月
      第5巻第10号
       )
 |  
  
 
 |  |