栄養と料理デジタルアーカイブス トップページへ戻る

昭和10年\uFF5E30年

巻号・目次で検索

著者名で検索

キーワードで検索

フリーキーワード




「栄養と料理」について

ご挨拶

<著作権について>
日本私立学校振興・共済事業団の補助により作成しました。


女子栄養大学 トップページへリンク

巻号・目次で検索

第8巻第1号

1.  表紙・扉
深澤紅子  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 )
2.  カツト
伊藤憲治  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 )
3.  学園案内
  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 )
4.  巻頭言
香川昇三  監修 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p1 )
5.  戦争と最低生活
香川綾  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p2 )
6.  食糧物資の配給に就て
沖鹽正夫  東京市経済局配給課長 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p5 )
7.  乳製品について
宇田川與三郎  厚生省人口局母子課・医学博士 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p9 )
8.  これからの陶磁器生活用品
秋月透  陶磁器試験所長 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p12 )
9.  人体に必要なビタミンの量とこれを含有する食品の量について
香川昇三  医学博士 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p18 )
10.  銃後抄(和歌)
大河内由芙  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p29 )
11.  物語有機化学
二國二郎  女子栄養学園講師 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p30 )
12.  商品学講座|塩乾魚
瀧田敦義  女子栄養学園講師 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p36 )
13.  一月の料理|三ケ日のお煮しめ
田中米  女子栄養学園講師 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p40 )
14.  一月の料理|お正月のお客様の為に(吸物と酢の物)
  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p42 )
15.  一月の料理|西洋料理献立
川崎富美江  女子栄養学園研究部 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p45 )
16.  一月の料理|お餅の頂き方
田中米  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p48 )
17.  一月の料理|宗本山永平寺正月例式膳部献立
山田花園  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p50 )
18.  戦時患者食の調理研究
篠崎高頭  帝大附属病院特別調理室 ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p54 )
19.  岩手農村の日常食
吉田綾子  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p57 )
20.  硝子拭(随筆)
田中米  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p64 )
21.  献立作成|共同献立配給所献立例|家庭献立例・献立の参考
  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p66 )
22.  お便り
  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p79 )
23.  あとがき
  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 p80 )
24.  今月の献立表・料理カード(小田巻蒸し)
  ( 昭和17年(1942年)1月 第8巻第1号 )


copyright(c) 2003 KAGAWA NUTRITION UNIVERSITY All rights reserved.

昭和一〇年〜二〇年
昭和二一年〜三〇年
昭和三一年〜四〇年




昭和10年
昭和11年
昭和12年
昭和13年
昭和14年
昭和15年
昭和16年
昭和17年
昭和18年
昭和19年
昭和20年