<著作権について>
日本私立学校振興・共済事業団の補助により作成しました。
大河内由芙
1.
和歌|山の灯
大河内由芙子 ( 昭和14年(1939年) 第5巻第9号 p38 )
2.
和歌|山荘にて
大河内由芙子 ( 昭和14年(1939年) 第5巻第10号 p66 )
3.
随想|旅の手帖から|東北の旅
大河内由芙子 ( 昭和14年(1939年) 第5巻第12号 p55 )
4.
随想|浅春雑詠
大河内由芙子 ( 昭和15年(1940年) 第6巻第2号 p62 )
5.
青草(和歌)
大河内由芙子 ( 昭和15年(1940年) 第6巻第5号 p31 )
6.
青葦-和歌-
大河内由芙子 ( 昭和15年(1940年) 第6巻第7号 p63 )
7.
南風
大河内由芙子 ( 昭和15年(1940年) 第6巻第8号 p43 )
8.
晩夏抄
大河内由芙子 ( 昭和15年(1940年) 第6巻第9号 p61 )
9.
早春
大河内由芙子 ( 昭和16年(1941年) 第7巻第3号 p65 )
10.
和歌|葦の葉
大河内由芙 ( 昭和16年(1941年) 第7巻第5号 p35 )
11.
和歌|青葉
大河内由芙 ( 昭和16年(1941年) 第7巻第6号 p49 )
12.
和歌|菖蒲の雨
大河内由芙 ( 昭和16年(1941年) 第7巻第7号 p47 )
13.
湯元にて-和歌-
大河内由芙 ( 昭和16年(1941年) 第7巻第10号 p43 )
14.
秋日抄(和歌)
大河内由芙 ( 昭和16年(1941年) 第7巻第11号 p57 )
15.
三寶寺池にて(和歌)
大河内由芙 ( 昭和16年(1941年) 第7巻第12号 p67 )
16.
銃後抄(和歌)
大河内由芙 ( 昭和17年(1942年) 第8巻第1号 p29 )
17.
和歌|緑蔭
大河内由芙 ( 昭和17年(1942年) 第8巻第8号 p61 )
18.
和歌|夕映
大河内由芙 ( 昭和17年(1942年) 第8巻第9号 p71 )
19.
和歌|すゝき野
大河内由芙 ( 昭和17年(1942年) 第8巻第10号 p73 )
20.
和歌|ますらを
大河内由芙 ( 昭和17年(1942年) 第8巻第11号 p61 )
21.
和歌|たゝかひの秋
大河内由芙 ( 昭和17年(1942年) 第8巻第12号 p59 )
22.
和歌|新春の記
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第1号 p61 )
23.
暁の冨士
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第2号 p55 )
24.
和歌|春光
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第3号 p53 )
25.
随筆と和歌|撃ちてし止まむ
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第4号 p2 )
26.
随筆と和歌|当麻村
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第5号 p57 )
27.
随筆と和歌|九段にて
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第6号 p58 )
28.
和歌|アツツ島の忠魂に
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第7号 p58 )
29.
和歌|御嶽にて
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第8号 p62 )
30.
和歌|八月
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第9号 p60 )
31.
和歌|秋
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第10号 p62 )
32.
和歌|学徒出陣
大河内由芙 ( 昭和18年(1943年) 第9巻第11号 p60 )
33.
和歌|戦ひの春・月光
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第1号 p61 )
34.
和歌|春立つ
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第3号 p4 )
35.
和歌|戦ながし
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第4号 p4 )
36.
和歌|屋島寺
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第5号 p62 )
37.
和歌|春終る
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第6号 p43 )
38.
和歌|麦秋
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第7号 p53 )
39.
和歌|近詠
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第10号 p16 )
40.
大戦果を讃ふ
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第11号 p24 )
41.
喜寿を迎へる給へる田中米先生に
大河内由芙 ( 昭和19年(1944年) 第10巻第12号 p18 )
42.
悼歌
大河内由芙 ( 昭和21年(1946年) 第12巻第1号 p4 )
43.
和歌|春の青空
大河内由芙 ( 昭和21年(1946年) 第12巻第3号 p13 )
44.
短歌|三たび夏さりぬ
大河内由芙 ( 昭和22年(1947年) 第13巻第5号 p15 )
45.
田中米先生のことゞも
大河内由芙 ( 昭和24年(1949年) 第15巻第3号 p37 )
46.
食べあるき|一の瀨のお皿ぜんざい
大河内由芙 ( 昭和25年(1950年) 第16巻新年号 p36 )
47.
炉辺談話
大河内由芙 ( 昭和25年(1950年) 第16巻新年号 p43 )
48.
灯火にひらく|高峰三枝子さんは何を食べている
大河内由芙 ( 昭和25年(1950年) 第16巻第10号 p44 )
49.
読者短歌
大河内由芙 選 ( 昭和25年(1950年) 第16巻第11号 )
50.
特集|たのしいおべんとう50種|おべんとうの歴史
大河内由芙 ( 昭和38年(1963年) 第29巻第4号 p55 )
51.
よみもの|お月見のはなし
大河内由芙 ( 昭和38年(1963年) 第29巻第9号 p48 )
52.
よみもの・時評|たべものの今昔|正月のたべもの
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第1号 p158 )
53.
よみもの・時評|たべもの今昔|二月の行事と大豆
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第2号 p198 )
54.
よみもの・時評|たべものの今昔|ひな祭りと海・山の遊び
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第3号 p152 )
55.
よみもの・時評|たべもの今昔|すし
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第4号 p148 )
56.
よみもの・時評|たべもの今昔|端午の節供と粽・柏餅
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第5号 p142 )
57.
よみもの・時評|たべもの今昔|田植と田作り
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第6号 p158 )
58.
よみもの・時評|たべもの今昔|そば
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第7号 p158 )
59.
たべもの今・昔|盛夏のたべものうなぎ・ところてん
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第8号 p154 )
60.
たべもの今昔|南蛮料理|南蛮菓子
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第9号 p160 )
61.
食べもの今・昔|茶・懐石・菓子
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第10号 p192 )
62.
たべもの今・昔|保存食、みそ、つけものなど
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第11号 p190 )
63.
たべもの今・昔|とうふ・おせち・なます
大河内由芙 ( 昭和39年(1964年) 第30巻第12号 p192 )
64.
今月の暮らし|忘れ得ぬ料理
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第2号 p187 )
65.
春の食べものを歌う
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第4号 p208 )
66.
美しき五月の歌
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第5号 p118 )
67.
フォト・スポット|ディズニ-ランド
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第5号 p136 )
68.
今月の暮らし|母の日によせて
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第5号 p189 )
69.
食べものによせる六月の歌
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第6号 p214 )
70.
食べものによせる七月の歌
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第7号 p206 )
71.
八月の歌
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第8号 p110 )
72.
食べものによせる九月の歌
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第9号 p174 )
73.
十月の歌
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第10号 p162 )
74.
十一月の歌
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第11号 p174 )
75.
歳晩の歌
大河内由芙 ( 昭和40年(1965年) 第31巻第12号 p70 )
copyright(c) 2003 KAGAWA NUTRITION UNIVERSITY All rights reserved.